top of page

みんなで戦略会議~ダイバーシティ&インクルージョン推進施策について考えるワークショップ2/14 16時より開催!

株式会社An-Nahal様、株式会社MIRAIing様と弊社で、2022年2月14日16時より、オンラインにて、人事部門、経営企画、ダイバーシティ推進担当者等を対象としたワークショップ「みんなで戦略会議~自社のダイバーシティ&インクルージョン推進施策を考えよう~」を開催いたします。




「企業のダイバーシティ&インクルージョン」をテーマに、

1. 健康経営(介護と仕事の両立)

2. 外国人材の活用

についてのインプット後、組織における推進施策を議論する対話型ワークショップを開催することになりました。


「健康経営について聞いたことはあるが、何をすればいいのかわからないので、他社の事例を聞いて参考にしたい」

「将来介護をすることになりそうな社員がいるが、どうサポートすればいいのかわからない」

「自社の施策について専門家からのフィードバックがほしい」

「他社がどのような施策をしているのか気になる」

このイベントはそのような悩みを抱える方向けに、貴社の施策・企画検討に役立つような専門家からのインプット、アドバイス、他企業担当者とのディスカッションなど、充実した2時間を提供いたします。


LoMarshは「健康経営のすすめ:仕事と介護の両立編」というテーマでインプットセッションとグループワーク、プレゼン後のフィードバックを行います。



下記URLよりお申し込みいただけます。


▼イベント概要

【日時】2022年2月14日(月)16:00~18:30

【場所】オンライン

【参加費】無料

【定員】20名

【参加申し込み】


【申込期限】2月13日(日)23:59

【備考】当日はワークショップの様子を撮影予定です。後日YouTube等で公開予定ですのでご了承ください。



▼プログラム内容

・インプット(1):健康経営のすすめ:仕事と介護の両立編(LoMarsh代表徳永)

・インプット(2):外国人材が活躍する組織作りの課題と事例(An-Nahal代表品川)

・アウトプット:ワークショップ

参加者5名程度でチームを作り、希望テーマについて施策案を検討するワークショップを行います。ステイクホルダーマッピング、ブレインストーミング、サービスビジュアライゼーション等の手法を用いて施策を立案・発表いただいた後、専門家からフィードバックを行います。


▼プログラムスケジュール(予定)

15:45-16:00 受付

16:00-16:10 イントロダクション

16:10-16:25 LoMarsh、An-Nahalによるインプット

16:25-17:00 ワークショップ(1)ステイクホルダーマッピング

17:00-17:40 ワークショップ(2)ブレインストーミング、サービスビジュアライゼーション


17:40-18:00 プレゼン&フィードバック

18:00-18:30 交流会


【こんな方におすすめ】

所属組織で、下記を担当している・担当予定の方に特におすすめです。

・人事、人材育成

・経営企画

・ダイバーシティ推進

・働き方改革

・健康経営



【参加申し込み】

【申込期限】

2月13日(日)23:59









■株式会社LoMarsh(ロマーシュ)

代表取締役: 徳永麻子

所在地: 102-0074東京都千代田区九段南1-5-6 りそな銀行ビル5F KSフロア

事業内容: 従業員の健康を重視した経営に関する調査研究、分析、企画、開発及びビジネスモデルの策定

設立: 2019年7月11日



■会社名:株式会社An-Nahal(アンナハル)

代表取締役:品川優(しながわ・ゆう)

所在地:220-0012 横浜市西区みなとみらい 3-7-1 Ocean Gate Minatomirai 8階

神奈川県 SHINみなとみらい

事業内容:企業のダイバーシティ推進における人材育成・人事に関するコンサルティングサービス、外国人材の採用や育成

設立:2019年5月30日



■株式会社MIRAIing(ミライング)

代表取締役: 池上京

所在地:150-0001東京都渋谷区神宮前6-23-4桑野ビル2階

事業内容:次世代リーダー育成プログラムの企画・提供

設立: 2021年2月10日



【後援】日本財団、ImpacTech




最新記事

すべて表示

「共感モニタリングサービス」リリース

日立製作所様、一橋大学大学院 阿久津研究室、弊社の協創による共感モニタリングサービスがリリースされました。企業や組織の理念やビジョン、従業員や消費者に向けて発信したメッセージに対する読み手の共感度を可視化し、理念浸透施策への改善を支援提案するサービスです。

bottom of page